SSブログ
近隣の植物 ブログトップ

6クール目終了間近 [近隣の植物]

近隣ではないのですが、入院先の花々です。
404D6EEC-FF6F-4261-A12D-C548FDC0F348.jpeg

うちの周りは野の花が多いですけど、こちらはちゃんと手入れ
された園芸種なので見ごたえがあります。
我が家で咲いているであろう物はセダムかメセンくらいかな。
我が家だって早く家に帰って花の終わった球根を植え替えたり、肥料を
やったりしたいわ。6クール目の入院前に葦サボの名無しさんが蕾をいっぱい
付けていたのも気になる。もう咲いちゃったかな?
5DC704CF-FB5F-443A-9ABD-8BEFF2263FA2.jpeg

植えっぱなしのチューリップとかムスカリももう咲いちゃってるかな?
泣いても笑ってもあと数日で退院できるのです。そのあと2クール点滴
外来があるのですけど。これが副作用を減らす薬が眠気を生じるらしく
「運転不可」え~バスかぁ・・・って感じです。
タクシーだと4000円弱飛びますからしかたありません。
駐車場で車のナンバー見ると大分や筑豊、久留米など遠方の車も多い。
それに比べればバス一本で来れるだけましなんでしょうね。
一日会社を休まないといけないのもつらいな。









nice!(0)  コメント(0) 

 [近隣の植物]

風雅はトウモロコシアレルギーということが判明したので
ドッグフードの原材料をかならずチェックするようになりました。
今まで気にしたことなかったのですけど、原材料にトウモロコシ
(コーンスターチだったり)意外なほどに入っております。
かなりの高確率。原材料に「穀類」としか書いてないものも多く、
それは止めております。アレルゲン除去のドッグフード、いままで
買っていたのの3倍します。
でもこれに変えてから赤みも減ったし便の状況が極めていい!

山や田を荒らすシカやイノシシはドッグフードにしていただけない
ものかと思います。骨皮すべて有効利用できると思う。
うちの犬用に骨だけでも売っていただきたい。

ま、そんなことはさておきまして
昨年末から「苔」に興味がわきまして犬を散歩させながら近隣の苔
を見ているのです。苔図鑑も買いました。
冬場というのに暖かい日が続き苔たちが青々としております。
盆栽用で売られていた苔を何種類か買って育てております。
苔も趣味家の方々は実生とかされてあるようで、そもそも自生苗の
乱獲で絶滅危惧の苔なんかもあるらしく、奥深い世界です。


IMG_0962.jpg


↑手元の苔図鑑には載っていなかったのですが、どうやら苔のように
地を這うタイプのシダの仲間のようです。

IMG_0966.jpg


1苔.jpg


つやつやした感じでゼニゴケの仲間と思われるけどこれも不明。
ゼニゴケだとしたらピロピロってした雄花(?)が見当たらない。

nice!(0)  コメント(2) 

田んぼのあぜ道 [近隣の植物]

梅ももう終わり掛けですね。桜が開花しだしたと思ったら
急に寒くなりました。
風ちゃんの散歩の途中で見つけたチューリップのような
形の小さい花。これなんでしょう?ハナニラかなぁ?
IMG_0073.jpg


球根植物のような感じでしょ?
チューリップと同じように快晴だと大きく開いてて
夕方とか曇ってたりすると閉じてます。
最近、植物たちの芽吹きで犬との野歩きが楽しい。
昨日はツマグロヒョウモンの幼虫を見つけました。
黒と赤のとげとげボディの芋虫です。菫の葉っぱを
ボリボリ食べてた。こんなに寒いのにもう虫の季節
なんだなぁ。

追伸
アマナという名前でした。昔はチューリップの仲間に
入れられていたらしい。↓

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%8A_(%E6%A4%8D%E7%89%A9)
nice!(0)  コメント(0) 

ヘクソカズラ [近隣の植物]

暑さもなんとか和らいできました。
冬生まれはなんといってもこの暑さが苦手。年々夏越しが
辛い。きっと前世は冬型多肉に違いない。ヽ(*´∀`)ノ
気が付けば庭の彼岸花がつぼみを上げてます。
モズが鳴いたり、そらの雲の形がすっかり秋ですよね。
日が短くなってきたな~って気がします。

うちの会社は山手にあるのですけど、職員の駐車場の
すぐ裏は薮で、草ボーボー。この時期は桜の毛虫が
どエライことになっております。大きな蜂やら見たことない
虫たちが飛んでいて、夜勤明けのすさんだ神経が癒され
ます。


IMG_1506.JPG


子供の頃遊んだヘクソカズラ。
花を顔とか腕にいっぱい貼っつけて遊んだでしょ?
今思うと、何がそんなに楽しかったんだかわからない。
今の子は草をちぎったりして遊ぶことあるのだろうか?

一緒に咲いてる白い花はお友達にセンニンソウだと
教えてもらった。

IMG_1505.JPG



ヘクソカズラの斑入り。本体がどこからどこまでなのか
わかんないけどここだけが斑入り。この咲いてる部分の
種を取ったら斑入りかなぁ・・・
実生なんて仕切らんと思うけどw
nice!(1)  コメント(2) 

ショック [近隣の植物]

国立博物館へ行ったら休館だったのよ〜。
しかも昨日で正倉院物が終了してた。
1日も休みだったけど月曜日だから開いてないと
思って今日にしたのになんてこった。・゜・(ノД`)・゜・。

平日というのに船でやってくる某国の観光客の団体様
がそこかしこに。
それに混じって、七五三と思われる一団と、福岡場所
で来ておられる関取、なぜだか花魁も歩いてました。
何かの撮影でしょうか?
ちょっとしたパラレルワールド。
境内では菊展が開催中。
image.jpeg


image.jpeg


菊の盆栽は可愛いですよね~花は地味なんですけど。
あのでっかい花はどうしていつも3本植えてあるんでしょう?
いくつもの花を同時に咲かせるのってすごいですよね。
だってそれぞれ違うとこで育ててるんでしょうし・・・・
でも高さも花の大きさも揃ってて、花のいい香りがして
ました。展示が今月までなんですけどどこかで博物館
行かないとな~
そうだ、アイランドシティの世界7大陸植物園もチケット
余ってるし、行かないと・・・ーー;


ハート [近隣の植物]

うちのブロック塀にデッカいハートが・・・
つっても最近見かける意味不明なスプレーアート
ではなく、自然のいたずら。
image.png


山藤 [近隣の植物]

昨日はお友達の手伝いに筍堀に行ってきました。
山の中、木の根や竹の根の張った地面(しかも傾斜)を鍬で掘るのは
大変な作業なのですが、収獲した筍を持って車を停めたとこまで
戻るのもこれまた大変な作業なんです。

彼女のうちは代々続く農家。野菜に関してはとても物知りです。
野菜だけではなく、山菜にも詳しくて、いろんな食材を頂くのですが、
今回頂いたのはこれです。
なんだか分かりますか?
H23.4 021.JPG

実は、これは山に自生している藤の花のつぼみです。
H23.4 022.JPG

とても香りがよくて天ぷらにして食べると美味しいというのでさっそく
揚げてみました。
H23.4 024.JPG
さっと水洗いして、キッチンペーパーで水気をふき取り、天ぷら粉で
揚げたものです。(ちょっとピン呆けですみません)
お味の方は、あくも無くさっぱりとした感じ。花の香りもほのかに
していました。お花の天ぷらなんてちょっと面白いですよね。

シソの花穂はご存知の方も多いでしょうけど、(彼女いわく)「葱坊主
の天ぷらも美味しい」らしいです。

アカウキクサ [近隣の植物]

先月、佐賀の伯母のお見舞いに行ったとき、普段は通る事のない道を通った。
田んぼの中に大きな白い建物があり、その横に池がある。
その池は不思議な事に水面がピンク。

ピンクの水面.jpg

何かの花びらが落ちているのかと思ったが、付近にそんな花をつけてる木は無い。
思わず車を止めて近くに行ってみると、どうやら植物のよう・・・
小雨が降り、人の気配が全く無い。
遠くの木には白い鳥が沢山止まっており、こっちを見ている(様な気がする)。

4月 佐賀2.jpg

なんだか幻想的な風景だ。

ネットで探すとアカウキクサというのが近い感じがする。
オオカカウキクサだとしたら絶滅危惧種なんだそうな・・・
佐賀カクタス同好会の掲示板に載せたらお返事が付いてた。

http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1498872.article.html

佐賀ではニュースになっていたんだな、全然知らなかった。
冬の間は水面一面が真っ赤に染まっていたらしい。
面白い事にシダ植物なんだそうな。
シダ好きの私のためにきっとシダの神様が呼んでくれたんだな・・・そんな気がした。

 [近隣の植物]

サボテンが減るが、苔が増えて行く鉢。
苔・胞子体.JPG

苔というと樹木の茂った薄暗い中に自生しているイメージがあるが、実は割と日光や乾燥に強い植物だと思う。だってサボテンと共存したり、石やコンクリの上に自生してたりするんだもん。
花は咲かないが胞子体がビーズのようで可愛い。
うちにはまた別の形の胞子体をもつ苔がやはりセダムと共存している鉢がある。
コケ.JPG
こっちはまるくて可愛らしい。


合格 [近隣の植物]

必死で勉強した甲斐があって介護福祉士合格いたしました。(バンザーイ)
思えば去年から今年にかけては私にとって激動の一年でした。
去年の今頃は週3の日勤パートヘルパーだったのが、あれよあれよという間に週5の勤務で夜勤もこなせるようになりました。
待遇も移動のたびに準職員から職員へと変わっていき、収入も上がっていくのですが、家を買ったり、高校へ入学したりで出費も増え、相変わらずの貧乏生活。戸建の暮らしは快適なのですが、庭の手入れやら掃除やらで非常に手も掛かるということもわかりました。「貧乏暇なし」という言葉を実感いたしております。(ーー;)
昨年度は介護福祉士の受験もあってうちの多肉は壊滅状態。しかも今年度は町内・子ども会・小学校と役員ごとやらトリプルで押し付けられて多肉にかまってる時間減る事は確実。
それにもうひとつ、大きな問題が・・・。
例の猫です。飼うつもりはまったく無かったのですがお隣から「お宅の猫がうちに入ってきて迷惑なのよ。飼うなら室内で飼って、飼わないなら遠くに捨ててきて」と言われてしまい、とりあえず倉庫で暮らす羽目になった野良猫(通称ニャン太)。こいつが私の鉢を倒す、転がす、引っこ抜く・・・。増食用のプランターをトイレにするわ・・・(--〆)

セナ(愛犬)の散歩の途中で見つけた紅白のホトケノザ。
吉と出るのか凶と出るのか・・・。


近隣の植物 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。