セロペギアの薄雲だと思ってたのに、違ったのよ~。
このつぼみであの(薄雲の花の)形になるとは思えーんと
思ってはいたんですが、まさか違う個体だと思いもせず、
開花を待っていたのに。

咲いた花がこちら↓





もうこれいったい何~?と調べていくとCeropegia cimiciodora
という名前の植物と判明。
ちなみに薄雲はCeropegia stapeliformis といいます。
写真で見ると白地に花の淵が紫で繊細な感じのする花。
憧れてたんですが・・・

でもうちにはもう一種、似てるけど、なんか違うのよね~っていうの
がいますのでこっちが正真正銘の薄雲かもしれません。
この時期は外でのびのび育てたほうが開花することがわかりました
から、カット控えて育ててみようと思います。

残念といえば

色黒の月兎耳系カランコエの古くて毛の抜けた葉を何かが
かじってる!もう、こんなことするのだれ?ーー;

最後は葉っぱがかっこいいので買ったベゴニア。
花もピンクで可愛かったのよ~。ベゴニアさん達は意外と
寒さに強いので我が家での生存確率も高く、種類も増えて
きた。簡単に挿し木で増やして何年も楽しめるのもありがたい。


ただ、簡単に挿し木で増やせるとタカをくくって腐らせた品種
も数しれず・゜・(ノД`)・゜・