SSブログ

人に歴史あり [介護]

うちの旦那ときたら驚くことに自分の母親のことがさっぱり
わからないという。
ここからはわかりやすくするために旦那の実家の姓を「A」と
し、母方の実家の姓を「B」とさせていただきます。

旦那曰くB家の祖父は若いころに亡くなっており、祖母にも
会ったことはなく、名前も何も知らないというのです。
連休に島に帰省したさいにこの「(自分の母親の)自分史」の
宿題のため母方の本家に行き、過去帳を調べてもらったそうな。
面白いことが分かった。A家の彼のひいじいさんは、非常に変わった
(面白い)方だったようで、唐津城にお勤めだったらしいのです。
彼の子供のころまでは家にはそのひいじい様の刀が何本も残って
いたそうなのですが、父親が亡くなって兄弟(叔父や叔母)たち
がこっそり持って行ったようで今はないんだそうです。今、A家は
神道なんですけど、そのひいじい様が(それまで仏教だったのが)
当時のお坊様と大喧嘩して神道に宗派替えしたと聞いております。
そのA家の娘がB家に嫁いで生まれたのが姑。
旦那の父と母はつまりいとこ同士の間柄。いくら離島で人が少ない
とはいえ、(戦争なんてこともあってきっと男性が少なかったはず
ですけど)それにしてもそんなことあるの?って旦那は驚いた
・・・ってだけの話ですわ。




nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

自分史特養が決まる ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。