SSブログ

喪中につき [介護]

デザイン.jpg


父の時にもそう思ったのですけど人って亡くなってしまえば
不思議といい思い出ばかり思い出すものですね。
その時は嫌で嫌で、実の子たちが何人もいるのになんで私が?
って思っていたんですけどね。
きっと選ばれし人間だったんでしょうね。
事切れるときにも立ち会えたし。


nice!(0)  コメント(0) 

葬儀が終わりました [介護]

姑が亡くなり、葬儀も終わってやれやれです。
香典の整理とか香典返しの発注やらなんやらまだ雑務に追われること
かと思います。

主人の家は神道なんで、香典のほかにも玉串代やら十日祭やら、一人
でいくつも出されている方やら、何人か連名で出されていたり、
何人か分を一人の方持ってこられていたり・・・もう香典返しを渡し
てるのかどうかもわからない。香典の山と格闘中です。(田舎は大変)
金額の大きい方にはまた後日お礼を送らねばならず、来月には主人の
実家(福岡から割と近い長崎県の某島)に渡って納骨の義と50日祭を
執り行う事になっていますから、その時は地元ですからまたいろんな
香典が来るのでしょう。次は初盆(神道でもこれはある)ーー;
いろんなこと考えると頭が痛い。

今日は亡くなるまでいた施設に行ってお礼と支払いと荷物を引き取り
に行きました。夜だったので夜勤帯で人数の少ない中、職員の皆さん
にご迷惑おかけしましたから。ちょっとした菓子折り持参です。

11月の末から一進一退を繰り返していたのですが、13日の昼過ぎに
熱が出だして酸素濃度が下がってきてますという連絡で夕方には主人が
駆け付け、私と娘が19時頃には施設に下りました。20時頃主人がいったん
家に帰ったのですが、その頃はまだ息苦しそうですけど一定間隔で呼吸
していたのです。でも不整脈もあり息子にもう厳しそうだから来れるなら
来て欲しいとline入れていたので、会社の忘年会を途中で切り上げて来て
くれました。も最後家族で看取れてよかったと思います。でもその主人が
ちょっと家に帰ってる間に息を引き取ってしまって、実際看取ったのは私と
子供二人なんですけどね。

でも普段福岡にいないことの多い主人なのですが、姑がくも膜下出血した
時もこっちに戻ってきてた時だったし、今回も施設から呼び出しがかかる
時には主人も来れたので助かりました。

私一人に迷惑かけれないと時期を選んでくれていたのかな。
何はともあれ、葬儀が終わって疲れていたのと、もう急な招集も来ない
安心感もあってか昨夜はぐっすり眠れました。
nice!(0)  コメント(3) 

睡眠障害 [介護]

姑が危篤状態で早5日目。進退を繰り返してる感じで
いつ呼ばれるかわからないので寝ておかないとと思うと
寝付けない状況になってて、眠っても熟睡できなくて2時間
おきに目が覚めてしまう睡眠障害中です。姑には悪いけど、
こんな風に家族に迷惑かけるくらいなら自分の時は安楽死を
選択したいと思ってしまう。早く死ねと言わんばかり・・・
病んでるな~私(+_+)
nice!(0)  コメント(0) 

「看取り」はじまる [介護]

「看取り」とは延命治療は一切受けず、自然な死を迎える
という状態です。施設では手がかかる分、「看取り加算」
という報酬も入ります。
うちの施設でも何度か「看取り」経験してますが、皆さん
復活され他施設(特養だったり、病院だったり)への転所と
なられているので実際亡くなった方はいません。
老健ですからそんな重篤な人がいること自体おかしいのです
けどね。時代の流れというか介護者のニーズと言うか・・・


うちも姑が特養に入所したさいに延命治療は望まないという旨を
申し込んでいました。
三日前、母の入ってる施設から夜に電話がありました。また39度台
の高熱です。翌日解熱剤を使用して熱は少し下がったけど呼吸が安定
しないという連絡。今日になって状況説明と今後について話し合い
たいという事でちょうど一昨日から福岡に帰ってきてる主人と
行ってきました。今まで39度台の高熱は月に一度は出ておりまして
でも今回のように来て欲しいという連絡は初めてです。


夕方、主人とともに施設に。声掛けには反応がありますけど、呼吸
がきつそうです。
延命治療は希望しないと言ってあるのでその確認と、「看取り」に
なるにあたっての説明です。近い親族には連絡を入れておいた方が
いいとの事。

食事(経管栄養)が入ると唾液が口腔内にたまりゴロゴロ言い出し
吸引しないといけなくなるため、経管栄養が控えられています。
点滴での水分補給も酸素マスクもしません。明日の状態を見てから
経管栄養の量が加減されます。
あとは本人の体力勝負となります。

帰り道主人と話し合い。とりあえず姉たちに連絡を入れると
言います。島の神主さんにはどうしたものかと・・・言えば来て
葬儀を執り行ってくれるだろうが、年末年始になったら動けない
だろうから。
(ぶっちゃけ島から呼ぶとなると交通費やらホテル代やらかかるので
こっちで葬儀まで上げたいと思ってる私。だって神道なので舅の時は
雅楽の演奏とかもあり神主さんが5~6人は来られていた記憶)
納骨の時だけでいいんじゃないかと思ってるのですけどーー;

写真を選んだりもしとかないといけないのですけど・・・
とりあえず部屋の掃除

多肉も取り込みたいのに( ノД`)シクシク…
H30 .10月3.jpg



nice!(0)  コメント(0) 

特養入所一ヶ月 [介護]

早いもので姑も特養に入所して一ヶ月
先日サービス担当者会議(ショートカンファ)がありました。
老健では一日3回の食事(胃ろう)でしたが、ここでは
2回になってたんですが、やはり嘔吐があり3回と2回を
繰り返し現在は3回になっておるとのこと。
なるべく居室から出してくれているようで、昼はみんな
と同じフロアだそうです。
おかげで表情が戻ってきてました。

入所して5日ほどして面会に行ったときは居室でぼんやり
してたの。声かけても表情変わらず・・・この時は眠いのか
な?って思って帰りましたが、先週に行った時も開眼して
たけど表情が変わらずだったのでちょっと心配してたのです。

やっぱ笑顔でいてくれたほうが家族としてはホッとできる。
介護は利用者が笑ってなんぼって私は思っております。

花.jpg


上:榊の花とセダム(大型姫星美人)
下:ペチュニアと名前忘れた花。

榊の花は神棚に挙げてたやつが咲いていたので撮ったもの。
これを見るのは初めてではないと思うのですけど・・・
顔を寄せるとほのかに花が香ります。
樒の花もかわいいですよね。
葉っぱをお供えするのは神仏共通なんだなぁ。宗派で植物が
違うのは何か意味があるのかしら?
サカキは木ヘンに神と書きますから、神道では特別なもの
なのかなって思いますけどね・・
シキミとシバはどんな理由があるのかしら?

今の時期は庭の花がきれいです。ですが草の成長が・・・・
毛虫とかの苦手類のでかいのに遭遇することも・・・
基本昆虫は嫌いではないのですけど、うねうね&わさわさ系は
ちょっとね~でも生き物ですからそう簡単には殺せない。
毛虫もやっぱ脱皮してるんだろうか?虫は不思議。
今春生まれのカマキリも倍くらいの大きさになってきました。
今後の成長に期待です。



nice!(2)  コメント(2) 

特養が決まる [介護]

面談が14日にあったのですが、明日移動になりました。
老健では居室ではなく24時間見守りのきくフロアで
対応しており寝間着を着ることがなかったのですが、先方
では居室で対応できるので24時間寝間着(パジャマ)
となるそうで、新しく寝間着と肌着を購入。古いのは
処分しました。洋服は何かイベントがあったりして
部屋から出ていくときには着せてくれるそうですので
何着か持っていきます。


多肉の花.jpg


右上:銀名月
右下:姫秀麗って名前で買ったのですけど花に赤い点があるのでミリナエかも
左上:エルネスティ SP?
左下:丸葉のセダム
nice!(1)  コメント(0) 

人に歴史あり [介護]

うちの旦那ときたら驚くことに自分の母親のことがさっぱり
わからないという。
ここからはわかりやすくするために旦那の実家の姓を「A」と
し、母方の実家の姓を「B」とさせていただきます。

旦那曰くB家の祖父は若いころに亡くなっており、祖母にも
会ったことはなく、名前も何も知らないというのです。
連休に島に帰省したさいにこの「(自分の母親の)自分史」の
宿題のため母方の本家に行き、過去帳を調べてもらったそうな。
面白いことが分かった。A家の彼のひいじいさんは、非常に変わった
(面白い)方だったようで、唐津城にお勤めだったらしいのです。
彼の子供のころまでは家にはそのひいじい様の刀が何本も残って
いたそうなのですが、父親が亡くなって兄弟(叔父や叔母)たち
がこっそり持って行ったようで今はないんだそうです。今、A家は
神道なんですけど、そのひいじい様が(それまで仏教だったのが)
当時のお坊様と大喧嘩して神道に宗派替えしたと聞いております。
そのA家の娘がB家に嫁いで生まれたのが姑。
旦那の父と母はつまりいとこ同士の間柄。いくら離島で人が少ない
とはいえ、(戦争なんてこともあってきっと男性が少なかったはず
ですけど)それにしてもそんなことあるの?って旦那は驚いた
・・・ってだけの話ですわ。




nice!(1)  コメント(0) 

特養からの連絡 [介護]

姑は老健に来てもう一年以上経ちます。その間5つ特養に
申し込みに行きました。すぐ隣の同じ系列の特養がよかった
のですが、まだ20番待ち。

そこはうちからはかなり離れているのですけど、母体が
病院なので胃ろうの交換など先生が来てくれるそうです。
特養は普通夜間帯のナースは居ないのですけど、そこは
(何名かわかりませんが)常駐でナースが居るそうです。
看取りのような重篤な人も受け入れてるだけあって、造り
は古いのですけど中身はしっかりしてる感じがしたので
見学に行ったその日に申し込みしたのです。それが今年の
はじめくらいの話。5月に今回の入所判定会議には漏れた
けど6月以降にも判定会議があるからそこでまた審査に
かけますという旨のお手紙をいただいてました。ここだけ
です、こんなご丁寧な対応。どこも今順番が何番くらいか
こっちが問い合わせて初めて対応してくれるくらいだもの。

姑はというと最近では認知が進んでおり男女の性別関係なく
(男尊女卑の感がすごく強い人だったのですけど)声を
かけられればにっこり笑ってくれます。
お正月3月のお節句、母のいる棟では甘酒を出してて、母にも
見せたら「飲みたい」と言ったそうです。甘酒好きだった
もんな~家族としては少しぐらいなら飲ませてやって欲し
かった。職員としては無理だと思う。

胃ろうは本当に可哀そう。飲みたいものは飲ましてもらえず
飲みたくもないもの飲まされて、気持ち悪くて吐けばナース
が飛んできて吸引(これがまた苦しそうで見てられない)
どんだけ嫌な思い重ねれば死ねるのだろう。
旦那も姉たちも現状を見ないからいい気なもんです。


nice!(1)  コメント(0) 

嫁は辛いよ [介護]

職員が退職した余波をくらい先月は夜勤6回。今月は7回もある。来月は産休で休んでた
職員が復帰するがまた退職者が居るので結局変わらない。夜勤をすれば夜勤手当が数千円
だがつく訳で他の棟の職員は夜勤が多いのは羨ましいって言う人もいるけど、うちの棟へ
配属希望を出してまで代わりたいと言う人はいない。過酷な現場。
休みはあるのですが連休が無いので体が休めた感がない。
今日は休みだったが朝から姑の担当ナースから電話。朝方嘔吐があり(これはいつものこと
なので普段は連絡ない)量も多い上に茶褐色の吐物で血液反応がある。朝食時の胃ろうを
止めて様子を見て居るが熱も無く血圧も変わらない。本人は頭が痛いと言っている。
受診する?と言うもの。茶色い吐物は以前軽めの腸閉塞(DR曰く)やった時に出てた。今回
もどこか詰まっていたら厄介なので(わたしが明日夜勤)だもの。受診を希望し行ってきました。
10時半施設、相談員に送ってもらい以前胃ろうをしてもらった病院。
検査の結果はぶっちゃけ「不明」。胃液を調べても出血はしていない。CTと血液検査でも
異常なし。朝から経管栄養や水分取ってないので点滴してもらってます。そんなこんなで
もう15時過ぎました。16時には施設に帰れるかしら?

nice!(1)  コメント(2) 

家族会 [介護]

先日、姑のいる棟で家族会がありまして出席させていただきました。
職員でありながら介護経験者という事で、息子さんには耳の痛い
話しであろう嫁の愚痴まんさいスピーチ。

うちの認知専門棟では、もう入れたら最後、在宅に戻る方はほとんど
ありませんが、さすが一般棟は在宅復帰される方もいらっしゃいます。
きっちり3ヶ月の入退所を繰り返してる方(これが一番効率よく
リハビリが受けれますからね)もいらっしゃって、そこは主介護者が
娘さんでしたが、3ヶ月在宅をするってすごいな~と思いました。

あとはやはり介護申請して要介護がでるわけですが、あまりにも
本人対応で「できる」って言っても、ごくたまーにできる程度でも
できるって判断が下りてしまう事とか、ポータブルやトイレで
自分で排泄ができるって言ってもうちもそうでしたが、ダーダー
の尿こぼしなのに「汚れていない」って言い張ったり、着替え
を嫌がったり・・・クリアなゆえの手がかかる部分が考慮されない
のが辛いという話。
国は在宅を進めたいんでしょうけど、介護難民を増やすだけで
のような気がします。在宅介護は家族あってなわけですから
介護休暇なんて言っても実際どれだけの方が会社休めるか・・・
主介護者が嫁の家庭は嫁に何らかの恩恵を与えてやってほしい。
まるで使い捨てのお手伝いさんのような現状は我慢できない。
nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。