SSブログ

ウエルカムボード [介護福祉士]

本屋さんで「フェルトで作る花モチーフ92」って本を見つけた。
PieniSieniという作家さんで、他にもフェルトや刺繍の本を出され
ている。

本の表紙の綺麗さと、「フエルトで花を作って飾る」って事は切りっぱ
なしでいいんだから高齢者でも作れそう。文化祭(施設内)の作品に
丁度いいんじゃない?どうしてもレク絡みに考えてしまう・・・職業病
なのかもしれない。

一旦帰ってネットでも検索したのですが、やはりまた本屋さん戻って
本を買ってしまいました。
簡単だと思ったのですが、これが意外と難しかった。型紙があるん
ですが、それをクリアファイルでなぞってカットします。これを元に
フエルトに線を描いて切ってもらう魂胆。
ところがフェルトに線を描くのがまず難しい。線が見にくいと老眼とか
白内障とかで視力の悪いおばば様方には切れない。かと言って
黒々とマジックなんかで書くと後に響くーー;
それでも簡単な丸で作る花がなんとか作れました。あとは花びらに
なる形だけ切って貰ったり、長方形の布を輪になるように片方縫い
閉じて貰ったり。ギザギザとか細かなハサミ入れは全て職員。中には
家で込み入った花を作って来てくれたり、葉っぱを切って来てくれたり。
スミレも刺繍が入るので家で作ってます。「Welcome to すみれ棟」の
文字と虹もパソコンで出し切り抜きました。フェルトもですがフラッグに
してるのも100均折り紙。土台のコルクボードは100均の300円商品。
周りを100均のウッディな焦げ茶色テープでぐるっと巻きました。
もう100均様様です。
IMG_1431.JPG


そんなこんなの悪戦苦闘の作品。なかなか素敵にできたと思う。(自画自賛)


桜の壁面飾り [介護福祉士]

今年は主任が大人っぽい飾りを目指して桜のモチーフで
何か作りたいと言い出したところから試行錯誤を重ね
こんな桜の提灯を作ってみました。

まず100均の提灯を土台。(主任が早々と45個購入)
これに紙テープを渡し、桜の形の紙を張っていく。
まず折り紙で桜の型を制作。これを大小作りました。
これをソメイヨシノ色のコピー用紙に隙間なく写し、あとは
大量生産したそれを地道にカットしていくんですが、これが
線の黒が出来るだけでないようにカットしていくのは結構大変
でしんどい作業。

https://origami-blog.info/2340

IMG_1246.JPG


これは子供っぽいということで、主任からダメだし。
ただすでに他の職員に「暇なときに切ってください」とお願いした
桜の花のカットが進んでますから、同じ材料で大人っぽくできない
かということで、花びらにスリットを入れ立体的にしたものがこれ。
IMG_1243.JPG


これはとても好評で、「売れるんじゃない?」とみんなが褒めて
くれました。ホッチキス跡を隠すために花心にこれまた100均
の型抜きを使って飾りを入れました。

Image-1 (1).jpg


花を白の紙テープに巻き、それを土台にしてる提灯に渡してる
紙テープにホッチキスでとめていきます。
濃い色の花でも作ってみたんですけど、せっかくのそめいよしの色
がぼやけて白く見えてしまうので、一個だけ作って、あとは薄い
色と混ぜてフロアの中心部分に5個だけ飾りました。

Image-1.jpg


提灯一個につき花は60前後使いました。なかなか提灯に貼る
作業ができない(花びらが折れると台無しになるので家に持ち帰って
できないんです)夜勤帯でも追いつかず最終的にはボランティア出勤
した私。先の見えない作業の中、それでもほかの職員がせっせと切って
くださってましたから、結構余ってしまいました、本当に大変な作業で、
職員やそのご家族の愛の結晶です。
テープ止めした分は、柱にも貼り付けました。しだれ桜風で、これは
これで素敵になりました。
IMG_1307.JPG


淡い色で統一したので桜色感が増した気がする。(自己満足の世界)

施設文化祭その2 [介護福祉士]

9771919D-975E-4532-A2F4-60712B06AE6F.jpg

ちなみに一般棟の方々の作品。
裁縫があったり貼り絵や折り紙細工などたくさんあります。
そこそこの職員の腕とセンスが必要不可欠となりますが、
悲しいかな給料の査定には全く響かない。
そりゃ、介護士の素質とは別物ですけど。
こういう事ができる職員は大抵のことはこなせるものです。
高齢者とのコミュニケーション能力が豊かでないとこなせない。
介護においてそこが一番重要だと私は思う。

施設文化祭 [介護福祉士]

F1D82151-158D-4F08-928B-6BA7BAA9257C.jpg

うちの棟の出品。殆ど職員が手を貸す。今回の原案は私。
花器や細々としたものを手出しもしている。
ぶっちゃけ認知専門棟で、同じフロア内での徘徊、異食、
指示が通らない、転倒リスクの高い方々を相手に勤務時間に
ましなものが作れるはずはない。
休憩時間とか、持ち帰って家である程度やってくることに
なります。でも出来上がって飾られるとみんな喜んで
くださり、その笑顔が私たちの報酬。

見ちゃった [介護福祉士]

うちの施設出るんですわ。特にお盆になると・・・
前回の夜勤で、見ちゃいました。

うちの施設ステーション前にトイレがあってステーション
側に一つ、反対側にも一つ出入り口が有り見守りがしや
すいようになってるのです。
でも普段はのれんのようなカーテンがかかってて下半身
しか見えないしくみ。
夜間はステーション側はそのカーテン開けてたんですけど
向こう側は閉めてたの。夜中の3時頃だったと思うのですが、
カウンターでカルテ書きしていたとき、トイレの向こう側を
黒いズボンをはいた女性と思われる方が通り過ぎました。
うちには4箇所、出入り口付近が見えるようににモニター
がついてます。ですがその廊下にはモニターがありません。
でもそのまま歩いて行った先にはモニターがあるので
誰が通ったのか見ていたんですけど、いっこうに現れません。

この時間殆どがベッド上。しかも寝巻き。唯一(尿失禁で)
着替えた方はお部屋にいました。
そういえばあの歩く姿、足音がしてなかった・・・
いやだな~怖いな~。[がく~(落胆した顔)]
もちろん同じ勤務の方には怖がらせるので黙ってました。

さらに6月の梅雨に入るかはいらないかっていう時に
外の通路に蛍がいたんです。
うちの棟は川からは離れて、しかも2階。その日は風もなく
たまたまテラスに行くために通路に出た職員が見つけて
呼んでくれました。
もう蛍がいるんだ~でもどうして迷い込んだんだろう・・・・
そのときはそれで終わってたんです。しかし先日、90すぎ
でうちの施設におられた方で食事も入らなくなり入院されて
た方のご家族から「無事に49日の法要が終わりました」の
おハガキが・・・。逆算するとどうも蛍を見た時期。
きっとお別れに来てくれたんだろうな・・・・

さて、うちの伯母も初盆を迎えます。
去年の今頃はまだ歩いてたんですよ。ほんと信じられない。
盆飾りを作ったので持って行きました。初盆当日はバタバタ
して飾れないと思ってたので・・・
その前日福岡に住んでる伯母の家に行ったのですが、数日
前から亡くなった伯母が泣きながら夢に出てくる。気になる
からお墓参りに私も行来たいというので一緒に行きました。
すでに長男が千葉から来ており準備の真っ最中。
お花は前回作っていたのですが、一緒に飾ってもらいました。
よく落雁とか重ねてあるけど、誰も食べないでしょ。
ひよこのゼリーだと見たも涼しげだし、カラフルで可愛い。
お盆と花は100均。ただし場所を取るので、提灯やお供え
ものでどかされる可能性は大きく写真だけ撮ってきました。

初盆.jpg


亡くなった方って本当に戻ってくるんでしょうか?
見たようん気がする(蛍はちゃんと見た)・・・そんな気のせい
とか偶然の産物なんでしょうか?



肉狩り [介護福祉士]

Yubisakino-jyuninからDMが来てたので行って
きました。うちからは車で10分ぐらいで、同じ
町内にあるのになかなか行けない店だったりする。
実は金曜日に寄らせて頂いたとき、今度はエケベリア
とか寄せ植え向きなのが少なくて、どちらかと言うと
男性向きなマニアックな植物が多いって意味深な
事を言うので、夜勤前で時間もあって覗いてきました。
今ハマってる明るい色のハオルチア二つゲット。
image.jpg


久々のオトンナさん。見た事ない多肉も。新しい
出会いにワクワクしながら帰りました。憧れの
アガベ氷山もあったのよ。(15000円)この金額
はお買い得だと思うのですが、今月中に支払い
の娘の学費の後期分30万円が頭をよぎり手が
出せなかったwww.
お近くの方は是非行かれてみてください。

http://www.yubisakino-jyunin.com

iPad [介護福祉士]

image.jpg

Instagramに載せた写真。
iPadだと写真の加工も楽チンだわ。もう少し使い
こなせるといいんでしょうけどね〜.近所にスクール
なんかないし。詳しい人もいない。(−_−;)

Instagramいろいろ見てると飽きない。時間があっと
いう間に過ぎる。
毎日更新される写真集のよう。
長文の愚痴はこちらに、撮れた写真はインスタにって
感じで使ってましたが、これだってiPadで作ってるし、
だんだんPCから遠のいていく気がします。

エクセルとかワードがiPadでうまく使いこなせるように
なればもうPC入らないかな〜とすら思う。



韓国の高齢化事情 [介護福祉士]

5月の連休に家族で韓国へ行ってきました。
そこで思ったことは高齢者が少ないということです。高齢者がいない
わけではないのですが、日本で見るような80~90歳代の老人が
すごく少なく、釜山について30分ぐらい地下鉄に乗って移動したの
ですが、行きも帰りも電動車椅子(日本では道路走ってるのしか見
ないバギーみたいなの)でさっそうと乗り込んでくるのは60~70代
くらいの感じの方達です。杖やシルバーカーは見かけません。外国
に来て始めて日本の「超高齢化社会」を痛切に感じた次第です。

そこで韓国の高齢化の比率と日本の比率を比べてみたのですが、
現在の韓国は15%ほどで「高齢社会」です。これは日本の1990年
~1995年ぐらいの比率です。
日本は高齢化が早いというものの、韓国も2005年で9.3%だった
のが2060年には33.6%という予想で、我が国を上回るスピードで
高齢化が進んでいきます。

韓国人の41.9%が「公的年金」「個人年金」「退職年金」のいずれにも
未加入だそうです。そのため2009年に高齢者のうち貧困層に属
する割合は45%で、日本の22%、アメリカの24%の約2倍です。
65歳以上の高齢者の自殺率は10万人当たり81.9人で、日本(17.9人)、
アメリカ(14.5人)をはるかに上回るのですが、その原因のひとつに
生活苦が挙げられています。国家的な社会保障もこれ以上増額は
難しいらしいし、核家族化も進んでいく中、今後の韓国の老人対策
が見ものだなぁ。

てか、国内の政治がうまくいかないのを隠すための日本口撃だと
したらほんとナンセンス。
反日的な発言繰り返し、日本国民の感情を逆なでしといて、最終的
に困ったら「隣国として支援するのが当たり前」なんて都合のいい
こと言わないでしょうね。ーー;

正月そうそう [介護福祉士]

一日は夜勤だったんです。うちの棟は2人夜勤でして、休憩時間は一人が23時から
1時まで二階のひと部屋を使い、もう一人は0時から2時まで、一回の食堂(半分和室)
を使っております。

この日私は後者で0時から下に降りて行ったんです。横は厨房、誰もいるはずないし、
外からは入れないようになっております。
0時を15分ほど過ぎた頃、急に厨房の電話が鳴り出しました。なかなか切れる様子
がなく、ひょっとして上でなにかアクシデントがあって私を呼んでるの?と思って
2階に電話入れたんです。(休憩中は看護師が来てくれてるのですが)呼んでいない
とのこと。いったい誰がこの深夜にコールしてるの?・・・鳴り止まぬコールだんだん
怖くなってきて、とても休憩できる精神状態じゃなく棟に戻りました。
その間、看護師がほかの棟にも聞いてくれてたらしいんですけど、だれも内線を使って
いないんです。
厨房なので、ほかの施設(うちには他に特養と有料ホームがあり同じ厨房を使ってる)
かも知れないのですけど、いやそのときはそう言って自分を言い聞かせたんですけど、
いったい誰がこの夜中に10分近くもコール押すでしょう。
二回の休憩室が空くまでまって30分ほど横になったものの目が冴えて眠れやしません。
正月早々とんだ目にあいました。・゜・(ノД`)・゜・

明けましておめでとうございます [介護福祉士]

昨年は12月に入りなんだかタイミングが悪い日が続いて
年賀状に取り掛かったのは大晦日の昨日。
ですが旦那の分を仕上げたとたんインク切れ。
その前にお雑煮を作ろうと思ってた鍋に穴があいてしまってて
近所のホームセンターに行ったのに。
インクの表示はまだ半部ぐらいあったんですよ、もう、どこまで
付いていないのヽ(`Д´)ノ

忙しい中、3時のお迎え時間を随分過ぎた頃、旦那が行かない
というので渋々施設に入ってる母を迎えに行けば、寒から家には
帰らないって言うし・・・
旦那に(どっちにしろお正月用の服とか買ってるから)後でもう一回
行ってみてね、って行っていたのに「時間なかった」って帰ってくる
し・・・

一夜明けて福岡は雪が積もっております。
今夜は夜勤なのでどこにも行きません。

佐賀のおばは今月中に名古屋の娘のもとに行く予定です。
年末に佐賀のもうひとりの姪(私にとってはいとこ)からメールがあって
「なんだかどんどん弱って言ってる感じ、ここの病院で本当にいいのか
心配になる」って言うので、西区のおばと行ってみたんですけど、
相変わらず食事が入っていない感じ。
多分自力摂取が1~2割。エンシュアのような栄養補助ドリンクが出て
いますけど、それもほ飛んで手付かず。こちらで食事介助しても全量
には程遠い状態でした。一口食べてはもぐもぐ、飲み込むまでに時間も
かかるし、どこまで食べさせてもらっているかは不明。

私にあれやこれや用事を言いつけたり、「ごめんね~やっこちゃん」なんて
言葉もめっきり少なくなりました。同室の方がかなり認知が進んだ方で
大声出して誰か呼んだり、歌を歌ったりするんですけどそれも知らん顔。
伯母自身認知が進んできているのか、きついのかはわからないです。

とりあえず去年のうちに診療情報を書いてもらってて、名古屋での施設
探しが進行中。早ければ2~3週目には娘のもとに行く事になると思うの
ですけど、なんせ座位が厳しいので、どうやって連れて行くのか悩むところ
です。幸い(?)今は排泄がおむつなのでトイレの心配だけは無くなりました。

植物は室内に取り込んだやつも案の定猫にやられています。
ガガイモがそれでも数鉢色が変わってきています。やっぱそこそこ加温が
いったんだろうな~早くあったかくなって植え替えがしたいものです。


変わったことといえばうちにあるうば玉。ふわふわのお毛毛の中に何かが
あるな~と思ってたらどうも仔のような・・・
IMGP2807.JPG


普通は仔苗って本体の下の方に出てくるんです↓
IMGP2805.JPG


斜め横から見た感じ↓
IMGP2808.JPG



そんな訳で、今年も出だしからバタバタしておりすみません。
年賀状を頂いた方には後日お返事を出します。m(_ _)m
とんだふつつかものですが、ここを訪れてくださっている皆様にとって
幸多き一年となりますように、心よりお祈り申し上げます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。