SSブログ

トゲトゲ [園芸]

去年埼玉のお師匠様んちで見かけた植物。
ナス科.JPG


ナス科と思われるのですが刺のすごいこと・・・
小さな苗を頂いたんですが、それが冬越しする事なく、ただ小さい実が
一つなっていたので、暖かくなって植えてみたんです。
10本ぐらい芽吹いて、今5本成長しております。

IMGP2289.JPG


IMGP2288.JPG


ナス科なのできっと、燦々と日のあたる場所がいいんでしょうね~。
うちじゃどこまで育つのかしら?ってとこです。
多肉じゃないんですけど、刺好きが多い九サボ。
今度例会があるのでなん株か持っていこうかなと思います。

あじさい [園芸]

去年花が終わって見切り品で売ってたあじさいの鉢植えを3鉢買いました。
1980~2980円の正札が付いてるあじさいがすべて100円だったのです。
鉢は枯らすだろうな~と思いつつ、地植えはでかくなるだろうし・・・
悩んだ末に一回り大きな植木鉢に植えたのです。
花の名札はとっくの昔に消え去り、一体どんな花を咲かせるのか
楽しみだったんですけど、冬を無事に乗り切り、時々かなりなとこまで
萎れつつも、順調におそだちになりついに今年花を咲かせましたよ~!

IMGP2290.JPG

IMGP2292.JPG


もうひと鉢、花が咲かなかったあじさい。
IMGP2287.JPG


実はこれ、ネジバナが一緒にくっついてたのでこっち重視で大事に
育てたかいがあってネジバナは咲きました。(あはは)
IMGP2286.JPG

来年はあじさいも咲くように頑張りたいと思います。( ´艸`)

山野草 [園芸]

今回山野草展で買ってきたもの。
枯らしてしまわないうちにアップしておきます。[わーい(嬉しい顔)]

山いも斑入り.jpg

ハート模様の斑に負けて購入。芋物なのでなんとかなるか・・・と思って。

山ぶどう斑入り.jpg

園芸店でもよく見るタイプ。

タマシダ斑入り.jpg

タマシダ自体は強い植物なので思い切って購入。

キリン草斑入り.jpg

キリン草の斑入りです。山野草には時々こんな面白い多肉が出ています。多肉植物ですからなんとかいけるかな・・・という甘い予測。

ヨメナ斑入り.jpg

ヨメナは田んぼのあぜ道なんかに生えている植物らしいのですが斑入りは珍しいと思います。花が咲くらしいのでちょっと楽しみ。

白斑すみれ.jpg

こんなに白い葉っぱのすみれは初めて見ました。

これらは一個500円、5つセットで2000円で売られていました。
本当に欲しかったのはヤマイモとキリン草とタマシダの三つだったですが、「これだけで1500円払うより、5個で2000円だからもう二つ買っていき」というおいちゃんの甘い言葉についつい乗ってしまってヨメナと山葡萄をチョイス。
なおかつ案内状を持っていれば一割引だったのですが金額を引く代わりにもう一個付けてあげるという甘いお誘いにのってだめもとでスミレ。

そんなわけで6個で2000円!今回は花が咲かなくてもきれいな斑入りものを選んできました。

そして一目ぼれした黒龍。
黒竜.jpg

こっちは1500円とちょっとお高かったんですけど、花は咲かなくても観葉植物として育てていけそうな気がしますので。


八重咲きドクダミ [園芸]

shitoさんからのコメントがあった八重咲きドクダミ。

そう、うちでは今年全く咲きませんでした。あははは[わーい(嬉しい顔)](って内心[もうやだ~(悲しい顔)]

去年の写真と見比べてみると、今年のは葉っぱの状態が悪い事に気がつきました。
枯れているわけではないのですが、今一生気がないというか・・・。
去年から同じ鉢に植えっぱなしなので土が悪いんでしょうね。でも肥料をやると葉ばかり茂って花が咲かないとも聞くし・・・
緑の手を持つ友人は言いました「小分けしていろんな植え方してみれば?」って[ふらふら]はい、そうさせていただきます。

去年うちのドクダミを職場のパートさんに分家したのですが、そのどくだみ、変わった咲き方してるからと持ってきてくれました。
どくだみ2.jpg

わかりますか?花の途中から葉っぱが出てつぼみまで出てます。

どくだみ.jpg

面白いですよね。って、どうしてうちじゃ咲かないのよー[パンチ]


山野草展 [園芸]

今年も山野草展が開催されました。
今年は鳥栖の商工センター。古賀のお友達と一緒に行ってきました。
彼女は山野草から普通の園芸品、それに多肉と何でも育てられる緑の手の持ち主です。

宮崎からの業者さんたちで展示品と即売苗が多数ありました。
私はと言うと昨年買った斑入りホテイアオイはだめになりました。(が、だめだと思ってためだかは生きてます)
同じく斑入りのどくだみ、八重のどくだみ、山アジサイ二株、ミニユキノシタはなんとか生きているものの花が咲きません。(なしかいな)

展示会ではまた美しいアジサイが多数展示されていました。
その中でも目を引いたのが黒っぽい葉のこれ
黒竜.jpg

これとは別ですが茎が黒竹の様に黒いアジサイもありましたが、この子は葉も黒っぽくてかっこいいです。

山あじさい.jpg
山あじさい2.jpg

花びらに絞り模様が入るものも素敵です。山野草屋のおっちゃんが「増やしておくからね」って言ってました。そんなに言われても・・・って感じです。あ、きっと緑の手を持つ彼女に言ったんでしょうね。


ヤマイモの斑入りを群生仕立てにしてクリスマスツリーのように大きくしたてたものもありました。上に行くほど白い葉が多くなりグラデーションがきれいです。
山いも展示品.jpg

私が何を買ったか知りたいでしょうが、また後日。[わーい(嬉しい顔)]

多肉業者さんもこんなの九州でやってくれたらうれしいのですが・・・

せっかく鳥栖まで言行ったので花伝さんに寄ってみました。
お噂通り、いろいろな多肉がありました。
この日は平日(金曜日)で、入込んだ(分かりにくい)場所にあるというのに次から次にお客さんが着ます。

ほんとなら今の時期青々として花ざかりのはずのガステリアやハオルチアが干からびて真っ赤になってたのが気になりましたが、腐らせるよりは・・・って配慮なのかもしれません。
この子達はかなり干上がっても水をやれば元に戻りますからね、でもこんな色と思って買った人はびっくりするでしょうね。
散々迷って結局これを買ってきました。
花伝物.jpg
この時期のアエオさんは手を出さずには居られない魅力があります。

ついでに展示会で買った斑入りの植物を見せぶらかして帰ってきました。(だって自慢したかったんだもん[あせあせ(飛び散る汗)])そんなおばさん客ですが、お若い店長さんはニコニコと対応してくださいました。(人間ができていらっしゃる)

ニゲラ [園芸]

先日名無しでご紹介したニゲラ。
かちがらすさんからは「黒種草」という別名や、「F」さんからは「種がバイキンマンの頭のようでオモロイ」なんてコメントを頂いたので種を楽しみにしてるのですが、昨日面白い事に気がつきました。
ニゲラ種.JPG

分かりますか?
花の下にあった葉っぱが種を覆うように上に伸びているんです。

ちょうど横に花が咲いて、「ほら、比べてみて。私すごいでしょ(^-^)」ってニゲラが言ってるような気がしました。

ニゲラ.JPG

植物って面白いです。

植物園 [園芸]

毎回展示会で週に何日か丸一日居るというのにほとんど他の植物を見て回らない私。
今回はちょこっとギャラリー横の温室を見てきました。まだ一部改修中で立ち入り禁止の区域もあったりしたんですけれど・・・
やっぱ福岡市植物園と言えば蘭じゃないでしょうか?
マニアックな蘭たちがいっぱい居ます。
蘭.jpg
↑ぱっと見、見過ごしてしまいそうな地味な花の蘭。
↓小さくてなんだかわからないけど良く見ると蘭の花がびっしり。
蘭2.jpg
良くわかんないけど胡蝶蘭だと思う・・・でもこんなに色が豊富だったっけ?
胡蝶蘭?.jpg

アナナス?.jpg
↑これそ南国って感じの花。
↓よくわかんないけど大型のしだ。普通は葉の裏に胞子をつけるのが、この子は葉の表!しかもそこから芽が出てる!!
しだ.jpg
モウセンゴケ.jpg
キラキラのモウセンゴケ[るんるん]
んなわけで相変わらずの名無しさんばかりですけど、ご興味のある方は是非福岡市動植物園へ[わーい(嬉しい顔)]

つぼにはまる [園芸]

イカリソウ2.JPG
この一見蘭のような花。面白いでしょ~。

昨年の園芸オフ会でもらったイカリソウです。このときは蘭だのオダマキだの干し用の柿だのハーブ石鹸だの信じられないくらい物をいただいた。そのどれもが決して自分では買うことはないだろうというような品々で、特に山野草の類はきっと枯らしてしまうと内心思っていたのです。植え替えることもせずそのままビニールポットに植えっぱなし。冬を越せたら植え替えてやろうと思っていたわけですが、山野草恐るべし。
枯れませんでした。しかもふと気が付いたら花が咲いてました。

イカリソウ3.JPG
お星様のような形。(下向きに咲くので)下からのぞいてみると、とても複雑な形です。
どっからどこまでが花びらなんだか・・・?

イカリソウ 1.jpg
葉っぱもハートの形で可愛いと思うのですが、ふちのおけけが気に入りました。
これはちょっと増やしたいかも[黒ハート]
偶然にも今月の趣味の園芸で特集されていました。
これはきっとイカリソウの神様も力を貸してくれるんだわ・・・そんな予感が[グッド(上向き矢印)]

 [園芸]

苔が好きで育ててる。いや勝手に生えてきていつの間にか鉢いっぱいに広がったといったほうが正しい。うちにはこんな鉢がいくつかある。
名前はわからないが、乾燥にも日照りにも寒さにも強いとこを見るとギンゴケかなぁ?
ビロードみたいな触った感触が気持ちいいのだが、胞子茎が上がってくるこの季節、また感触が変わる。
グリーンの本体から赤い茎が上がってくるので見た目も美しいと私は思うのだが・・・触るとやわらかいブラシのようでこれまた気持ちいい。(^-^)

コケ2月.jpg

このあと先端に小さい胞子体ができると粒粒が手に当たる感覚が楽しめる。

わらしべ長者 [園芸]

先日、某園芸サイトのオフ会があり参加させてもらった。
サボ肉関係以外の集まりなんて初めて、ドキドキものでした。
休みが取れなくて夜勤明けだったのですが、なんせ「ドキドキ」ですから、不思議なものでちっとも眠くないんです。ご厚意に甘えて家まで迎えに来てもらう予定でしたが、昼を過ぎてもなかなか連絡がなくひょっとして?と思ってパソコン開いたら「大宰府についた」というメールが来てて、この時間に大宰府ってことは・・・と思っていたら携帯が鳴り、どうやらうちが分からないで近くの町民体育館の前にいるらしいことがわかったので、もうダッシュです。[あせあせ(飛び散る汗)]

私も何鉢か多肉を持って出かけたのですが、皆さん半端なく持ってこられてて

オフ会1.jpg
オダマキの実生やらイカリグサやら多肉以外は初めて見る植物ばかり。解凍打破種もあります。
オフ会2.jpg
すごいでしょ!手作りハーブ石鹸とレモングラス。
オフ会3.jpg
箱落として名札が外れたグループ・・・[ふらふら]

ものすごい量のオダマキと多肉と山野草でしょ、これにゆずと肥料とカトレアと渋柿に変わりました。
わらしべ長者の気分です。[グッド(上向き矢印)]

渋柿はさっそく皮をむいて
オフ会4.jpg
干し柿.jpg
こういう状態です。

ゆずも沢山頂いたので皮をむいて千切というのかしら?千六本というのかしら?とにかく細かく切って冷凍。実ははちみつ漬けの予定です。リカーにつけようと思っていましたが消毒したびんとかレモンとか綿みたいなとこをきれいに取ってとかなんだかめんどくさ気で気持ちが萎えてしまいました。

そんなこんなで今日は忙しく庭をうろうろしてたので、ふと元気がないアガベのことを思い出し鉢から外してびっくり。
根詰まり.jpg
見事なまでの根詰まり。鉢のリテールを細部にわたってかたどってます。

さて、今頃植えかえていいものだろうか?
根を崩した方がいいのだろうか?
触らないほうがいいのだろうか?
さんざん悩んでとりあえず大きな鉢にそのまま植えなおしました。
だって元通り入ってくれないんだもん。[もうやだ~(悲しい顔)]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。